人気ブログランキング | 話題のタグを見る

水戸のヨーガとマクロビオテッィクのコラボ教室の様子を綴ります


by sacchinyoga
 
  2月のヨガ&クッキングのテーマは、
  
  「老廃物をデトックスして、花粉症対策」

  ヨガは、内臓に刺激を与え、血行もよくし、鼻づまりも解消してくれる、ねじりのポーズを

  丁寧に行いました。

  また、久々に、背中で手を組む、牛面のポーズ・・・やはり、利き手の右手を下から、

  左手を上からまわしてきて、背中でつかむ方が、なかなか右手が背中にまわらず

  苦労している方が、多かったです。

  呼吸法は、手を使って膨らんだり縮むお腹や肋骨の様子を確認しながら、腹式の呼吸

  胸式の呼吸をおこないました。

  そして、クッキングへ・・・

  まずは、「ねぎみそ」
2月のヨガ&クッキングの報告_a0239777_231931.jpg
 

  今回は、1センチくらいの大きさにねぎを切って、作ってみました。

2月のヨガ&クッキングの報告_a0239777_23185399.jpg



2月のヨガ&クッキングの報告_a0239777_2310959.jpg

  蒸したよもぎ餅の中にねぎ味噌を入れてフライパンでお焼餅に・・
  さらに「よもぎ」でデトックス


2月のヨガ&クッキングの報告_a0239777_23141369.jpg

  「ホットアップルジンジャーティー」  
  
  砂糖を使わないでりんごジュースの甘さを使って最後にしょうがのすりおろし汁を

  小さじ2くらい入れると紅茶の苦味が消えて飲みやすくなります。

  よもぎ餅も手作りが一番と思いますが、オーサワさんのよもぎ餅は、

  かなりおいしかったです。

  色がすごい濃くて、躊躇していた方もいらっしゃるかもしれませんが、

  おすすめします!(ミレットさんにあります。)

  今月は、2年前のヨガ&クッキングのスタートから参加してくださっているメンバーで、

  楽しく近況を話されている様子を見て、とてもうれしかったです。

  仲間っていいですよね~

  ぜひヨガとマクロのクッキングをごいっしょしましょう~

  次回は、3月11日「生理期間を快適に過ごす」をテーマに開催予定です。

  ミレットまでご予約のお電話お待ちしています。
# by sacchinyoga | 2012-02-28 00:04
  
 大変ご無沙汰しております。
ミレットさんがリンクしてくださったと知り、いそいそブログしています。
IDもパスワードも忘れていました。
仕切り直しです

1月のヨガ&クッキングのテーマは、「体を芯から温めて冷え性対策」でした。

ヨーガのポーズは、「らくだのポーズ」を取り入れ

呼吸法は全身に張り巡らされている気の通り道(ナディー)を浄化するナディーショーダナー

クッキングは、「実そばのスープ餃子」

 
1月のヨガ&クッキングの報告_a0239777_0334260.png

体をあたためてくれる実そばに、長ネギ、レンコン、干ししいたけを加え、しょうがの風味をきかせました

体もほこほこです

もう一品「ひえのオレンジムース」
冷えにはひえと言われる雑穀の稗をオレンジジュースで炊き、米飴や甘酒でやさしい甘さを使って
さわやかなお味に・・・

1月のヨガ&クッキングの報告_a0239777_0445627.png


当日は、臨月の妊婦さんもヨーガから参加してくださいました。

数日前、逆子で帝王切開のため入院する日に診察したら、逆子がもどっていて、

手術はとりやめ、

ヨガ&クッキングの数日後に予定日より少し遅れて

自分で誕生日を決めて生まれてきてくれました。

感動してしまいました~

ヨガ&クッキングは、リラックスして、体の中のエネルギーの流れを感じることを大切にしています。
初心者のかたも、経験者のかたも、一ヶ月に一度、ヨーガとマクロの食養メニューでリセットをごいっしょしませんか?

今ごろすみません。
2/19のテーマは、「老廃物をデトックスして花粉症対策」です
参加お待ちしております~ミレットさんまでご連絡お願いします。
# by sacchinyoga | 2012-02-18 00:59

  10月のヨガ&クッキングのテーマは、「お肌に潤いを・・・乾燥肌対策」でした。

  秋は、肺と大腸系のエネルギーの流れの季節です。

  乾燥肌対策と肺や大腸って関係あるの?と思ってしまうのですが、

  大腸のリンパ管が脂分などの老廃物で目詰まりして、その老廃物が多すぎると、汗腺が

  目詰まりして、皮脂腺からの脂の分泌が悪くなり、皮膚がかさつきます。

  肺は、「皮毛」といって、皮膚を支配しています。
  
  今月のヨガのポーズは、胸を大きく開き、深い呼吸ができるようになり、肺の機能が高まる

  「魚のポーズ」
  
  喘息などの呼吸器系に効果があります。また、逆さかだちのポーズの後に行うかえしの

  ポーズになりますので、逆逆立ちに続いてよくおこないます。

  さてクッキングは、

  ビタミンAは、肌の乾燥、かさつきを抑え、乾燥肌の予防改善に効果あり・・・

  そこで、近頃生のままかじってもおいしい「にんじん」でポタージュスープを作りました。

  今回は、雑穀のきびも入って、しっかりボリュームも有り

10月のヨガ&クッキングの報告です_a0239777_1521692.jpg


  そして、海草のあらめといんげんの和え物
10月のヨガ&クッキングの報告です_a0239777_1564914.jpg


  マクロビオテックではおなじみの海草ですが、初めて調理する方がほとんどで、

  ドキドキでしたが、しっかり味をつけたいんげんと和えて、おいしくできました。

  試食の時には、

  皮膚を支配している肺、大腸は密接に関連して補助しあっているので腸内環境を

  整えましょう~下腹部を温めることが大事!と

  近頃の見えてもかわいい腹巻のお話もでました。

  また、「たくあん」は、ビタミンB群、オリゴ糖、食物繊維、乳酸菌など大腸の

 働きを整える成分がすべて含まれているので食後にふた切れ程度食べ続けましょうね~

  と紹介しましたら、ミレットのたくあんが、品切れに・・・

  やはり始めやすいことからですね~

  来月のテーマは、「気管支をいたわる」です。

  単発参加もお待ちしております。
 
# by sacchinyoga | 2011-10-25 16:27

Men's Yogaを開催しました

第1回 men's Yogaを開催しました。

 日ごろ、車で出社して、ず~っとパソコン画面との戦い・・・

 肩や首がガシガシ・・・

 ヨガはしてみたいが・・躊躇されていた男性方がご参加くださいました。

 90分のメニューは、きつくて、気が重いということで、60分アーサナ&20分寝ておこなう

 ヨーガ=ニドラーの瞑想を行いました。

 今回は、初めての試みでしたので、準備のほぐしをじっくりとり組みました。

 瞑想ではリラックスして、眠ってしまった方もいらっしゃいました~

 ここで、「ヨーガ=ニドラー」の瞑想とは?

 シャバアーサナ(くつろぎのポーズ)の状態で行う瞑想です。

 スワミ・サッテャーナンダは語っています。

 「人々は、ソファーに座って一杯のコーヒーを飲み、煙草をふかし、新聞を読むか、

 テレビをつける時、リラックスしていると感じています。

 しかしそれは、リラクゼーションでなく、単なる気晴らしです。

 真のリラクゼーションは、身体、感情、心の内的緊張が解かれねばならない。

 ヨーガ=ニドラーの実践は、緊張を除去する科学的な方法である。」

 日常、仕事で周りとの調和を考えて、緊張している方にぜひこの瞑想法を体験して

 いただきたいです。

 Men's Yogaは、これから月一回ペースで、開催していく予定です。

 興味のある方は、ぜひミレットまで、ご連絡ください。
# by sacchinyoga | 2011-10-09 13:03

 9月11日(日曜)ヨガ&クッキングのテーマは、「夏に疲れた胃腸をいたわる」でした。
   
  残暑がまだまだ続いています。生徒さんも冷たい飲み物や食べ物で胃を酷使してしまい
  
  背中がいたくなったり、弱った胃をかばって猫背になり肩や首が凝ってしまった方が

  いらっしゃいました。

  そんな中、ヨガのアーサナは、足の指、足首から動かしていきます。首や肩がはっている

  方が多かったので、入念にほぐしていきました。

  今月は、胃腸の働きを整える「両ひざを折り曲げて、上半身をうしろへ倒すポーズ」を

  おこないました。このポーズだけは、食後すぐにできます。

  その後、緊張から開放される「ヨーガニドラー」の瞑想をおこない、リラックスしました。

そして、クッキングは・・・
  
9月のヨガ&クッキングの報告_a0239777_6123664.jpg

      かぼちゃのリゾット  
     かぼちゃの甘さに癒されます。
  
9月のヨガ&クッキングの報告_a0239777_6204745.jpg

      玄米甘酒のピーチゼリー
   玄米甘酒とさっぱりタイプのピーチジュースを葛でとろみをつけてスムージー風に

  暑い夏や、日々の人間関係のストレス・・・ヨガを行い、砂糖を使わない甘い食べ物を
  
  口にして、少し体も心もゆるみ、溜め込んでいた思いを言葉で発した生徒さん達でした。

  そのような中、私の師は

  「ヨーガを正しくとらえるためポジティブ思考が大事、どんな状況にあっても
 
  いつも前向きな思考をするトレーニングを行うことで、考え方、受け止め方変わってくる。」

  とおっしゃいます。
  
  では、具体的には?
 
   私は、朝にアファメイションを行いはじめました。
  
   ある肯定的な言葉を断言する。

  「あらゆる面で、すべてがうまくいきました。」「今日も一日元気いっぱい」

   「気分そうかい」 などの言葉を、声に出して3回唱えています。

  マクロビオティックでも、思いが先、思考が行為を起こす、といいます。

  ポジティブ思考の心のトレーニングも、ごいっしょしましょう!

  来月のヨガ&クッキングは、10月2日(日曜日)です。

  「皮膚のトラブル解消の根菜メニュー」

  単発参加も受け付けます。

  ご連絡お問い合わせは、食の提案スペース ミレット℡029-244-6112まで

  お待ちしております。

    
# by sacchinyoga | 2011-09-15 10:14